こんにちは!福井県や石川県などの北陸三県を中心に構造物補修工事や橋梁補修工事、伸縮装置取り替えなどを全国対応で承っています株式会社保田工業です。
コンクリート橋をはじめとするコンクリート構造物にとって、ひび割れという劣化事案は避けて通ることはできません。
今回は、コンクリートのひび割れ補修工事についてお伝えします。


ひび割れの原因


コンクリートのひび割れ原因はいくつかあります。
外的な要因としては、塩害や凍害、凍結融解などです。
前者は海上や沿岸部に建設された橋梁に多く、後者は降雪地帯や寒冷地帯に多く見られ、温度の変化によりコンクリートの伸縮が発生することで、ひび割れを引き起こします。
その他、コンクリートの性質に起因するものとして、中性化があります。
これは、雨や大気中の二酸化炭素に触れることによって、コンクリートの内部の化合物が中性化してしまう現象です。
コンクリートの中性化により、さらに内部の鉄筋が錆びて膨張し、ひび割れを引き起こすのです。


放っておくと?

ひび割れは、いわばコンクリートの内部が少し見えているような状態です。
そのため、雨や大気にさらわれるとひび割れから徐々に水分が侵入していくため、鉄筋の錆びを加速させます。
ひび割れの放置により、内部は徐々に「脆く」なっていきますので、橋梁など交通による負荷が想定できる構造物では、損傷箇所の沈下や崩落を引き起こしてしまうのです。


ひび割れ補修工の実施

このようなひび割れを見つけ、腐食の防止やひび割れてしまった部分を復元する工事を「ひび割れ補修工事」といいます。
主に対象箇所に補修材を注入する施工ですが、弊社はひび割れが発生している原因を把握し、現場環境などを考慮したうえで、適切な施工を実施します。
ひび割れ補修は、早期に解決することで構造物の長寿命化につながるのです。


保田工業へご相談ください!


弊社はこれまで多くのお客様から構造物補修のご依頼を承ってまいりました。
橋梁など大型建造物はその土地のシンボルでもありますので、今後も長寿命化の実現が求められます。
北陸三県だけでも6000を超える橋梁が存在しており、その多くが今後高齢化を迎えるため、今後の補修工事件数は増加するでしょう。
弊社はこれまで培った技術やノウハウを基に、橋梁等の補修工事を承ることで地域の社会インフラの安定に貢献してまいります。
最近では、会社隣県の石川県の橋梁補修工事も多く承っております。
構造物補修についてご不明な点がございましたら、弊社までお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


福井県の橋梁工事・補修補強・モルタル吹付は(株)保田工業
〒910-1127 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野堺10-66-2
TEL:0776-61-6044 FAX:0776-61-6055