こんにちは!福井県や石川県などの北陸三県を中心に構造物補修工事や橋梁補修工事、伸縮装置取り替えなどを全国対応で承っています株式会社保田工業です。
突然ですが、皆さんは日本に橋梁と呼ばれるものがいくつあるかご存知でしょうか。
今回は国内における橋梁補修の流れについてお伝えします。


新設は減少、補修は増加


現在国内には、約72万の橋梁が存在しています。
平成26年に出された「道路の老朽化対策の本格実施に関する提言」を皮切りに、国内のインフラに対するメンテナンス実施の必要性が高まりました。
その後、定期点検に関する省令が施工されるなど、各県でインフラの長寿命化が目指されることから、国内の動向としては既設のインフラについてのメンテナンス(=補修)は増加傾向にあることが伺えます。


特に橋梁は優先度高

橋梁は、今後10年で建設後50年を経過するものが全体の半数以上になるといわれており、そのうち「建設年度不明」の橋梁は約20万橋にものぼるといわれています。
道路構造物ですので、日常の人の行き来による経年劣化は当然に発生しますし、コンクリートという素材由来の劣化もあるため、定期メンテナンスが必要です。
現存する橋梁の状況、そして橋梁という構造物の特性からも、橋梁のメンテナンスは優先度が高いといえます。
なお、橋梁は全体の70%が市町村道であるため、地方自治体が中心となって補修を進めていく流れになることが推測されます。


今後も増加傾向

前述のとおり、老朽化が進む橋梁が今後も増加するため、それと比例して橋梁補修工事も増加傾向となることが予想されます。
一方で、このような補修工事やメンテナンスを行う技術者が慢性的に不足しているという課題もあります。
令和元年時点での橋梁保全業務を受託する業者のうち約42%が「民間資格未保有者」であることが、深刻な技術者不足を物語っています。


保田工業へご相談ください!


橋梁補修工事の実施は、地方自治体の課題として全国に存在しており、弊社が拠点とする福井県や隣県である石川県においても共通の課題です。
弊社はこれまで培った技術力やお客様との課題解決により得たノウハウを使って、今後も橋梁をはじめとする社会インフラの補修工事を実施してまいります。
最近では、会社隣県の石川県の橋梁補修工事も多く承っております。
構造物の補修・補強工事でお困りの方は、ぜひお気軽に弊社へお問い合わせください。
お客様のニーズに合わせた、最適な施工プランをご提案いたします。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


福井県の橋梁工事・補修補強・モルタル吹付は(株)保田工業
〒910-1127 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野堺10-66-2
TEL:0776-61-6044 FAX:0776-61-6055