こんにちは!
福井県吉田郡永平寺町に事務所を置き、福井県や石川県などの各地で橋梁補修工事や橋梁耐震補強工事・伸縮装置取替などの建設工事を行っている、株式会社保田工業です。
弊社では、「しゅんせつ工事」という少し耳慣れない工事にも対応しています。
今回は、しゅんせつ工事の概要やその必要性についてご紹介してみたいと思います!

しゅんせつ工事とは?

しゅんせつ工事について簡潔にいうと、川や海の底をさらって砂や泥をかきだす工事のことです。
ポンプを使用して土を吸い出す「ポンプしゅんせつ工法」と、クレーン型のショベルを使用して土砂を取り除く「グラブしゅんせつ工法」の二種類の方法があります。
土木工事のひとつであり、ほかの土木工事同様に工事を行うためには、土木施工管理技士が専任技術者として配置される必要があります。

しゅんせつ工事を行う意味とは

なぜしゅんせつ工事をして、川や海の底の土を取り除く必要があるのでしょうか?
海でしゅんせつ工事を行う理由は、船が通りやすいように海底を下げるためです。
海(とくに港)は、水の流れがあるため、そのままではどんどん土がたまってしまい、船の底が海底にあたって船が動けなくなってしまいます。
事故を避けるため、定期的にしゅんせつ工事を行って海底を下げる必要が出てくるのです。
川でしゅんせつ工事を行うのは、川底を下げて流れる水の量を増やして川が氾濫しないようにするためです。
海と川とでは、しゅんせつ工事を行う理由が異なってきますが、どちらも海底・川底を下げることで問題を解決しているのですね。

しゅんせつ工事も保田工業へお任せください!

ここまで、しゅんせつ工事の方法や行う意味についてご紹介してきました。
保田工業では、橋梁補修工事だけでなく、しゅんせつ工事も行っています。
しゅんせつ工事の依頼先をお探しであれば、ぜひ弊社へご相談ください。

土木工事スタッフを大募集中!

株式会社保田工業では、土木工事を行うスタッフの求人を大募集中!
未経験からでも、資格取得支援制度やベテランスタッフによる丁寧な指導によって、確実に技術を身につけることが可能です。
社会保険完備・充実した各種福利厚生など、スタッフにとって働きやすい現場を整備しておりますので、ご興味がわいた方はぜひお気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


福井県の橋梁工事・補修補強・モルタル吹付は(株)保田工業
〒910-1127 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野堺10-66-2
TEL:0776-61-6044 FAX:0776-61-6055